Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2008年06月04日

母校からの応援

母校からの応援


《前書き》
私の出身の四国大学 http://www.shikoku-u.ac.jp/index.php
は全国にも珍しく文学部の中に書道コースが開設されており
多くの書道教育者を育てる為に、漢字から仮名、創作に至るまで授業に入れられており
書道の歴史や技術、理論等幅広く教えてくれる学校でした。
(最近は書道文化学科として格上げされより力を注がれてる様です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の個展に母校四国大学の先生方が来て下さいました。
自分事の様に開催を喜んで下さり
今後色んな事に私を使って下さるとの事でした。

大学に戻りました先生は
あの「龍之助」をローソンで買占め
学部の全学生、教授、大学の上層部にも届けて下さった様です。

知らない間に在校生みんなの知る所になってました。

早速届きましたのが同窓会会報の原稿依頼。
(これを書く事で同級生のみならず先輩や後輩に私の現在の活動を知って頂けます。)

続きまして、次の新入生募集のリーフレット用に原稿と写真の依頼。
(卒業生の活動を紹介する為の物だそうです。)

在学中は全く真面目な学生ではなかったのですが
この様に取り上げて頂けるようになった事を大変嬉しく感じました。

私自身も今後の活動の励みにさせて頂こうと思います。

画像は「無一物」(10年前)大学の卒業制作展の物です。
もっと上手く書いたつもりだったのですが
久々に探し出してみるとヒドイです。
母校からの応援






  • LINEで送る

同じカテゴリー(道程)の記事画像
京都×パリのTAKUMIプロジェクト
作品「行」の制作3 墨の話
作品「行」の制作2 書の本質
作品「行」の制作1
これからのアートを考える
なんのために書く
同じカテゴリー(道程)の記事
 京都×パリのTAKUMIプロジェクト (2021-02-03 21:49)
 作品「行」の制作3 墨の話 (2020-06-03 13:19)
 作品「行」の制作2 書の本質 (2020-06-02 18:25)
 作品「行」の制作1 (2020-05-26 19:41)
 これからのアートを考える (2020-05-05 13:56)
 なんのために書く (2020-04-28 18:46)

Posted by HIROSHI UETA at 19:56│Comments(2)道程
この記事へのコメント
母校に認められるって何かいいです。

これから書がもっと若い方に知られて楽しんでいただけ、伝達していってくれるといいと思っています。

上田さんは先導者としてもっと羽ばたいていただきたいです。

同窓会や回報の様子もまた記載してください。
ご活躍を楽しみにしています。
Posted by ささき at 2008年06月04日 20:05
ささき様:ありがとうございます。
      私を手本にする事は決してお勧めしない
      のですが(ハハ)、何かしらの参考にして頂く
      のでしたら嬉しいですね。
      
      会報等御紹介出来そうでしたら
      今後させていただきます。
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2008年06月04日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。