「絵本 化鳥」全国発売!
化鳥(ケチョウ)と読みます。
明治、大正の文豪・泉鏡花の文章を
京都のイラストレーター
中川学さんの手で絵本に成りました。
現在全国の書店で発売されていますので是非お手にお取り下さい。
前回の「
龍潭譚(リュウタンダン)」が完成し
金沢の
泉鏡花記念館で展示されたのが昨年の秋。
今年は泉鏡花記念館のバックアップもあり
監修:
東 雅夫 出版社:
国書刊行会 という豪華布陣で
装丁は
iD 泉谷宏樹さん、題字が私というお馴染みのメンバー。
色彩美しく、しっとりとした紙質
表紙は総エンボスで泉屋さんらしい凝り様。
私の文字も銀色に輝いて表現してくれました。
(この表紙をめくるとまた一工夫が・・。)
ちなみに落款「化鳥」も作らせて頂いています。
「化」の人べんを人らしく造形し
「鳥」と読める範囲の篆書体を用いました。
人と鳥が並んでいる内容を意識した落款で
「人は地に足をつけ、鳥は天と繋がっている。」
そんな意味合いも込めました。(繋がってるでしょ。)
そんな盛り沢山な絵本が1,995円!
是非お買い求め下さい。
絵本 化鳥〈えほん けちょう〉
判型 B5判横 ISBN 978-4-336-05544-6
ページ数 72 頁 定価 1,995円(本体価格1,900円)
〈内容紹介〉
文豪・泉鏡花の傑作短篇「化鳥(けちょう)」を、イラストレーターの中川学さんが完全絵本化。50枚におよぶオールカラーの絵で、こどもから大人まで楽しめる泉鏡花のふしぎな世界です。
評論家、東 雅夫と鏡花研究家、吉田昌志による解説も収録。
関連記事