Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2007年09月30日

イキを合わせる


(仔牛が寒くない様に布をくくり付けてる チベットにて)

「新宮順子による宮城道雄作品の夕べ」という
箏奏者の方の演奏会にお誘い頂き行って来ました。

興味はあるのですが、内心「寝てしまったらどうしよう」
という心配がよぎっていました。

しかし、幕があきましたらそんな事全く無く
本当に素晴らしい演奏に、十分に楽しませて頂いたのです。

私はブルースやジャズが好きで自分でもバンドをやっているのですが
音の出すタイミングやメロディー展開の面白さに完全に引き込まれておりました。

初めて知ったのですが
箏や三味線は曲が途中で変調すると、チューニングも演奏しながら変えるのです。
勿論、機械なんて使いませんし耳でです。
これは難しいですよ。

そして、これがスゴイ!
何人かの奏者で演奏しますよね。
あのスローなテンポをあわすのがスゴク難しいと思ったのです。
西洋音楽なら、指揮者がいたりドラムがリズムを刻んでくれたり
誰かがリードして、それに皆があわします。

勿論、邦楽にもリズムは感じますが誰も体でリズムは取っていません。
伺ってみますと
何と「呼吸」をあわしているのです。

ソロ奏者 例えば三味線が主なメロディーでしたら、三味線奏者の呼吸に
能でしたら舞人の呼吸に周りが合わせるそうなのです。

これには驚きました。
という事は、鼓(つづみ)の人が 「ヨー ハッ」 言っているのは
あれはリズムなんですよ。
そう言えば「息を合わせる」って言葉ありますよね。
初めて知った日本の文化でした。

もし未だ邦楽を生で聞いた事がない方
是非行ってみて下さい。
私はお勧めいたします。






  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 04:14Comments(0)道程

2007年09月23日

関西書票倶楽部 書票展




森本六三 制作


棟方志功が柳宗悦に送った物

(日本の書票 季刊誌銀花より 1982年)


日本語では書票もしくは蔵書票。
海外ではEX-Libris(エキス・リブリス ラテン語)でしょうか。

所有している本の見返し等に貼り、所蔵者を示す小票。
現在でしたら、図書館の本の表紙や裏表紙の裏に「 ~ 図書館蔵」
とかの紙が貼ってありますよね。 あれです。

趣味人達は、愛蔵書に自分の落款を捺したり
書票を自分で制作、もしくは制作を依頼したものを貼っていたのです。

この書票は小さな物ですが
その多くは木版であったり、銅板であったり、立派な版画作品です。
そして、蔵書者の趣味や制作者の趣向が盛り込まれており
大変興味深い世界を持っております。
一般的にはマニアックな物かもしれませんが
実は世界中に多くの愛好家がおり「紙の宝石」とも言われているんです。

そんな書票の展覧会が京都で開催されます。
前回伺いました時は、出品作家さんの物以外にも
作家さんのコレクションされてる西洋のビンテージ物も見せてくれました。


9月25日~30日
12時~20時 最終日18時まで
京都寺町三条上ル 平安画廊にて





  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 15:24Comments(0)個展・グループ展/Exhibition

2007年09月18日

京都アートフリーマーケット2007秋


夕方頃には鈴虫の声が聞こえるようになり
一年で一番芸術に興味を示して頂ける季節になってきました。

10月6日(土)~8日(祝)
京都文化博物館を中心に三条道り沿いにて
「京都アートフリーマーケット2007秋」が開催されます。

春と秋の年2回開催されてますこのイベント
今回は出店ブースも過去最多の103ブース。
年々規模が拡大している様です。

私も今回で4回目の参加に成るのですが
毎回様々な方においで頂き、楽しみの一つになっております。

特に私の書以外にも、陶芸、アクセサリー、イラスト、レザークラフト、
オリジナルキャラクター物、染色、ガラス、等々
幅広いジャンルの作家が参加してますので
普段ギャラリーには足を運ばないという方でも
十分に楽しんで頂けるイベントになっていると思います。

今回は私も今までとは少し違った作風を考え
現在制作に追われております。

詳細は京都府文化芸術室のサイト
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/  より
参考になさって下さい。

多くの方にお目に掛れますのを楽しみにしております。
  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 03:21Comments(2)個展・グループ展/Exhibition

2007年09月12日

きれいに書く方法


日比野五鳳作 「こころよき疲れ」 24×36(cm)
 
「こヽろよき疲 れなるかな 息もつかず 仕事を したる後の この疲れ」 (改行にてスペース)

石川啄木歌

私の大好きな書家 日比野五鳳。
岐阜県にお生まれに成ったのですが
30前からは京都で活動されてた様です。

大学で書道コースに居た私は、卒論でもこの方を調べてました。

派手さは無いのですが
人となりが出てるのでしょうか
すごく大らかな作品を作られるのです。

実際に筆が大きく回っているのですが
例えば  ・二行目頭の「れ」の最後のはらい。すごく遠くから来てます。
       ・五行目の「た」実際なぞってみますと、かなり大きく回ってます。

という風に近道をされないのです。
なかなか出来ない事でして、結構ゆっくり書かないと出来ません。

そう言ってる私自身速く書いてしまう一人なのですが
たまにこの方の作品をなぞって戒めています。

よく人に上手く書く方法を聞かれます。
筆でもペンでも、これ以上無理という程ゆっくり書いてみて下さい。
辛抱が大事なのです。



  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 14:39Comments(16)マイ・フェイバリット

2007年09月11日


「ながれ」

640×195(mm)   2006
 

本日ブログトップの画像をいじってみました。

ある方に紹介頂いたサイトを参考にやってみたのですが
何とか成るものなのですね。

もし興味がございましたら↓を参考になさって下さい。
http://daxiazzz.ti-da.net/c4979.html
この方の紹介の仕方が上手なのでしょう
「なんだ難しくないんだー」
という気にさせてくれます。

さて、タイトルにはめ込んだ作品は
最近の私の作品には珍しいのですが、ニジミを生かして制作しました。

このニジミという物は紙や墨の状態をハッキリと出してしまうのです。
紙の乾燥具合、その時の天気、墨の色合い、擦り方の粗さ等。

本当にコダワル人は、気に入った紙を沢山買いためて
10、20年以上寝かして、余分な水分が抜けて
繊維が落ち着た頃に筆を置く。
(私にはナカナカ出来ませんが・・。)
そうまでしないと奇麗なニジミは出ないとまでいいますね。

上手く出来れば、線に潤いを与えて艶っぽくしてくれますが
筆運びがタドタドしいと、ゴツゴツと汚く成ってしまいます。

ニジミ、カスレ、は墨の表現の大事な要素ですね。

今回はニジミで水の潤いの様な物を
表現したかったのです。

という事で最後に成りましたが
ちょっと自分でも見慣れてなくて変な感じなのですが
こんな感じで暫くやっていこうと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 00:44Comments(0)作品/Works

2007年09月08日

夢候よ



「夢候よ」


現在、秋に向けて作品の制作をしております。

コンをつめてやっておりますと
やはり煮詰まってくる事がよくあります。

昼間でしたら、外に出て喫茶店や本屋等を周ったりしますが
大概私の作業は夜が多いもので
外に出ても店の多くは閉まってます。

そんな時、画集をめくったりCDを色々変えたりします。

そこで私のお気に入り作家の紹介を紹介します。
鴨居 玲(カモイレイ)さんです。

もう亡くなって20年程なるのですが
命と引き換えの様に絵を描いていた方です。

作家には色んなタイプがあると思いますが
自分の命を削ってでも良い物を描きたいとしている作家もいます。

私はそんな方々と同じ土俵に立とうとしてる訳ですから
彼らに申し訳ない様な取り組み方はしたくないと思っています。

彼の画集を見て「負けヘンでー!」と思い
紙に向かうのです。
  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 15:02Comments(0)マイ・フェイバリット

2007年09月06日

ブルースの師




James Cotton(ジェームス・コットン) photo by Raeburn Flerlage


9/2(日)拾得でのTHE EBIZのライブ無事終了しました。
来て頂いた多くの方に感謝いたします。

また、今回は来られなかったという方。
来年早々にも予定がありますので
是非、足をお運びください。
お会いできますのを楽しみにしております。

今日は、私に大いなる影響を与えたアーティストを紹介させて頂きます。
今も現役で活動されてますJames Cotton。

色んなブルースアーティストはいますが最も彼の音源でハーモニカを練習しました。

シカゴに居た時、彼が未だ生きている事も知らず
ライブ情報を新聞で見、絶句し、ライブハウスで絶叫いたしました。
彼のプレイはとてもパワフル。そしてチャーミングなのです。

you tubeからの動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=GZXMWklGf84
9:36にも及ぶ彼一人の独壇場です。
どうぞ楽しんで下さい。

  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 14:05Comments(0)書道とブルースの境。

2007年09月02日

本日ライブ!


(前回のライブ風景 右端ブルースハープ担当の筆者)


本日9/2 京都の老舗ライブハウス拾得(ジュットク)にて
私の所属バンド THE EBIZ がライブをいたします。

時間は19:00~

タイバンは「御伽姫」さん

この拾得は、もともと蔵であった物をライブハウスに改造した所で
空間として私も気に入ってます。

場所の詳細は http://www.baumkuchen.net/~ue/jittoku/map.htm

目印は↓の看板


熱い演奏をしますので
どうぞ遊びにいらして下さい。


  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 03:02Comments(0)個展・グループ展/Exhibition