2012年12月31日
フィッシュガードのアーティストがやって来た。

クリスマスイヴまで開催していた日英交流アートマグネット展で来日している
イギリス・ウェールズ地方の港町フィッシュガードの
アーティストさん達が家にやって来ました。

日本のアーティストの工房を何件か回ってる様で
せっかく家に来てくれたので
墨を擦るところから、書道の体験をしてもらいました。

絵描きさん、陶芸家、写真家さんだったのですが
さすが筆使いの飲み込みがはやかったですし
やはり勘がイイのか紙面を扱いが上手い。
縦書きも勝手が違う様でしたし
書き順もバラバラ(笑)でしたが
しかしみんな楽しんでくれました。

向こうは自然が一杯な環境のイイ所の様で
自宅の他に制作スタジオを2件持ってたりしてるんですって。
「是非ウェールズにやって来て!飛行機代以外は面倒見るからと。」言ってくれました。
久々に英語のみでのお話で
すごいパワー使いましたが楽しい一日でした。
さて年末ですが
新年早速にグループ展があります。
---------------------------------------------------------------------------------
arton art gallery企画
「祈りの世界」展
日時:2013年1月8日~20日
10時~18時(無休) 最終日16時迄
会場:京都府立文化芸術会館 2階展示室
詳細はarton art gallery HP: http://www.arton-kyoto.com/events.php?p=1&e_id=66
をご覧くだい。
見ごたえのある作家が集まっていますよ。
1月19日16時~クラリネット奏者の上田希さんによる演奏もございます。
私は9日、17日に在廊していますので
お近くの際は是非お立ち寄り下さい。
---------------------------------------------------------------------------------
ウェールズ行きてーなー!
ちなみに英語にすると墨はインク、筆はブラシ。なんです。
ちょっと違和感ありますよね。
良いお年をお迎え下さい。

Posted by HIROSHI UETA at
12:18
│Comments(0)
2012年12月21日
HP更新しました。

HPの更新をしました。
最新の木津川アートから、懐かしい写真、オフショットもTOPページのスクロールの画像に入れました。
またNEWSには春の個展と
久しぶりに出店する京都アートフリーマーケットも。
開催時期がカブっているので
どうなる事かとお思いかも知れませんが
ギャラリーもアートフリーマケット会場もほぼ同じ場所なので問題なし。
秋の個展も日程が決まりましたよ。
Gallery ARTには121人展で出品した作品。
Gallery DESIGNには今年秋に発売になった「絵本化鳥」と
泉鏡花フェスティバルのポスター。
木工作家中村謙二さんの「ハチマン工房」。を追加しました。
どうぞご覧に成って下さい。
画像は色々と注意を受けた
2009年春に開催した「デザイン×アート デザァト」展のDM様に撮影したオフショットです。
実際にイチゴショートにインクを垂らして撮影しました。

いかにもイチゴショートらしい物が良かったので不二家で一つ買って
カットした断面は白い方が良かったので、生クリームを塗り
上の苺の色が映えるようにしました。
無駄にしてはいけないので少しインクを垂らしてはカシャ
垂らしてはカシャしていましたので
結構時間を掛けて撮影していた様に記憶しています。
最終的にはこの様に成りました。

インパクトありますよね。
現在日英交流アートマグネット展も開催中なのでお近くの際は是非。
上田普ホームページ http://www.uetahiroshi.com/

Posted by HIROSHI UETA at
04:42
│Comments(0)
2012年12月10日
日英交流アートマグネット展
マグネットが付いた10cm程度の
オブジェ、ペイント、陶器、レザーのアクセサリー、可動式の物まで
色んなジャンルの作品が金属プレートに貼り付けられて展示されています。
価格も2,000円~20,000円までの手頃な設定なので
お気に入りを見つければお買い得!
私たちも展示しながら物色が始まっていました。
「えん」(縁)“え”は取り外して別の所にも貼れます。ライターは大きさ比較として
「おくやまに」 猿丸太夫 百人一首より
(奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋はかなしき)
私も7点出品。私のは4,000円~6,000円までで
儲けは考えていません(汗)。
クリスマスイブまでの展示ですからプレゼントにいかがでしょう。?

日英交流アートマグネット展
12月11日(火)~24日(月) *休館日17日(月)
10時~19時半迄 (13,20,21,22,23,24日は18時)
パーティー:12月15日 16時~18時半
会場:arton art gallery(アートン アート ギャラリー)
京都文化博物館別館内 http://www.arton-kyoto.com/
~DMより~
イギリス・ウェールズ地方の港町フィッシュガードには多くのアーティストが
暮らしています。そして様々なジャンルのアーティストがフィッシュガード美術協会に参加し
活発に活動を行っています。この度、アートンアートギャラリーに関係する日本のアーティストと
フィッシュガード美術協会メンバーとの交流展が実現しました。
日英のさまざまなジャンルのアーティストによるマグネットアート(磁石付き作品)の
小さくて美しい世界をお楽しみ下さい。~
フィッシュガード美術協会HP http://www.fishguardartssociety.org.uk/
2012年12月03日
木津川アートのその後

木津川アート2012も11/18に無事に終えました。
ワークショップを初日に開催し
出来上がったものを色んな方にお手伝い頂き展示していました。
作品が大きいのと、2教室に書いたものを
1教室にまとめるのは非常に難しかったのですが
無理やり押し込む様ですが
何とか展示出来ていましたので紹介します。



参加者の方々それぞれ頑張って書いてくれましたので
文字がカブラない様にしました。
黒板にはワークショップ時の写真も張り出しました。


廊下にまで。

この為に制作しておいた「生徒だけが居なくなった・・風景」
最終日に見に行くと
どちらも壊されて居ましたけど・・・(泣)
こんな感じで展示していました。
全てが大きいのでなかなかの迫力でしたよ。
もし参加者して頂いた方で写真欲しいという方ありましたら
ご連絡下さい。画像データでお送りしますよ。
