2019年09月22日
フランスのダンサーとコラボレーション(ニュイ・ブランシュ KYOTO 2019)
「NUIT BLANCHE(ニュイ・ブランシュ=白夜祭)」。
夜に行うアートイベントでパリの方で行ってたモノを
姉妹都市である京都でも2011年から毎年秋に行っています。

今年は10月5日(土)。京都市内のアチコチで
日仏アーティストによるパフォーマンスや展示など
夜間、無料で見る事のできる一夜限りの現代アートの祭典。
今年は私も参加させてもらう事になりました。
パリのコンテンポラリーダンサーであるバンジャマン・ベルトラン(Benjamin Bertrand)さんとのコラボレーションです。
この話が昨年末?だったかな・・にあって
今年の初めにパリに行った時にバンジャマンとも会って来ました。

物静かで真面目な青年という印象の彼。
この時も9月に京都に来る時の話をしてたのですが
日本の文化の面白い所に興味を持っていました。
今も10月5日に向けて何度か彼とはセッションを行っています。

会って、世間話もソコソコに何と無しにフワッと二人のセッションが始まります。
そしてフワッと終わり。二人の感覚を話し合い。微調整を行い
「じゃあもう一度やってみようか」みたいな感じ。


さあどうなるでしょうね?もしかして私もダンスをするのか?
気になる所でしょう?!
それは蓋を開けてのお楽しみ♪
ニュイ・ブランシュは京都市内各所で行ってるのですが
私達がやるのは木屋町三条下ルのニュー京都ビル3FにあるUrBANGUILD(アバンギルド)で、パフォーマンスは22:40~23:10。
遅い時間でしょ。これでこそニュイ・ブランシュ。
どうぞ色んな会場をハシゴしながら京都の夜のアートイベントを楽しんで
最終は私達の会場に足を延ばして下さい。
-------------------------------------------------------------
NUIT BLANCHE(ニュイ・ブランシュ)KYOTO2019公式HP: https://www.nuitblanche.jp/
私達が出演するアバンギルドでのイベントページ:https://www.nuitblanche.jp/schedule/urbanguild.php
---------------------------------------------------------------------------
会場でお待ちしています。

夜に行うアートイベントでパリの方で行ってたモノを
姉妹都市である京都でも2011年から毎年秋に行っています。

今年は10月5日(土)。京都市内のアチコチで
日仏アーティストによるパフォーマンスや展示など
夜間、無料で見る事のできる一夜限りの現代アートの祭典。
今年は私も参加させてもらう事になりました。
パリのコンテンポラリーダンサーであるバンジャマン・ベルトラン(Benjamin Bertrand)さんとのコラボレーションです。
この話が昨年末?だったかな・・にあって
今年の初めにパリに行った時にバンジャマンとも会って来ました。

物静かで真面目な青年という印象の彼。
この時も9月に京都に来る時の話をしてたのですが
日本の文化の面白い所に興味を持っていました。
今も10月5日に向けて何度か彼とはセッションを行っています。

会って、世間話もソコソコに何と無しにフワッと二人のセッションが始まります。
そしてフワッと終わり。二人の感覚を話し合い。微調整を行い
「じゃあもう一度やってみようか」みたいな感じ。


これはまだお互いに探りあってる所。
さあどうなるでしょうね?もしかして私もダンスをするのか?
気になる所でしょう?!
それは蓋を開けてのお楽しみ♪
ニュイ・ブランシュは京都市内各所で行ってるのですが
私達がやるのは木屋町三条下ルのニュー京都ビル3FにあるUrBANGUILD(アバンギルド)で、パフォーマンスは22:40~23:10。
遅い時間でしょ。これでこそニュイ・ブランシュ。
どうぞ色んな会場をハシゴしながら京都の夜のアートイベントを楽しんで
最終は私達の会場に足を延ばして下さい。
-------------------------------------------------------------
NUIT BLANCHE(ニュイ・ブランシュ)KYOTO2019公式HP: https://www.nuitblanche.jp/
私達が出演するアバンギルドでのイベントページ:https://www.nuitblanche.jp/schedule/urbanguild.php
---------------------------------------------------------------------------
会場でお待ちしています。

Posted by HIROSHI UETA at
22:23
│Comments(0)