Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2007年09月12日

きれいに書く方法

きれいに書く方法

日比野五鳳作 「こころよき疲れ」 24×36(cm)
 
「こヽろよき疲 れなるかな 息もつかず 仕事を したる後の この疲れ」 (改行にてスペース)

石川啄木歌

私の大好きな書家 日比野五鳳。
岐阜県にお生まれに成ったのですが
30前からは京都で活動されてた様です。

大学で書道コースに居た私は、卒論でもこの方を調べてました。

派手さは無いのですが
人となりが出てるのでしょうか
すごく大らかな作品を作られるのです。

実際に筆が大きく回っているのですが
例えば  ・二行目頭の「れ」の最後のはらい。すごく遠くから来てます。
       ・五行目の「た」実際なぞってみますと、かなり大きく回ってます。

という風に近道をされないのです。
なかなか出来ない事でして、結構ゆっくり書かないと出来ません。

そう言ってる私自身速く書いてしまう一人なのですが
たまにこの方の作品をなぞって戒めています。

よく人に上手く書く方法を聞かれます。
筆でもペンでも、これ以上無理という程ゆっくり書いてみて下さい。
辛抱が大事なのです。
きれいに書く方法



  • LINEで送る

同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事画像
これからのアートを考える
自転車スタイル(ヨーロッパの街で)
山本博さんの個展開催中
掛け軸を考えなおそう。
良い年にしましょう。
似てる?ポロック。
同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事
 これからのアートを考える (2020-05-05 13:56)
 自転車スタイル(ヨーロッパの街で) (2017-11-28 13:52)
 山本博さんの個展開催中 (2013-08-10 12:53)
 掛け軸を考えなおそう。 (2013-06-18 21:28)
 良い年にしましょう。 (2012-01-10 01:00)
 似てる?ポロック。 (2011-12-19 19:23)

この記事へのコメント
「すごく遠くから来て」とか、「大きく回って」といった
表現があるのですね。そう言われるがままに作品を見ると、
なるほど感じが伝わってきます。
書を見る視点が広がって、得した気分になりました。

ちなみに私は字が下手です(笑)。
今度ゆっくり書いてみます。
Posted by +0 atelier at 2007年09月12日 15:13
+0atelier様 いつもありがとうございます。
書き手の視線なのでしょうか。
人の作品を見て、気持ち良く書けそうな・・・ってあるのです。

私もジャンルの違う作家さんの意見って
大変興味深いですし、これからもちょっと意識して
こういう表現を使っていこうと思います。
Posted by hiroshiueta at 2007年09月13日 01:03
筆できれいに書いて、小学校のトップになりたいです。
Posted by 脊溝 幸 at 2009年08月19日 10:10
脊溝 幸様
    小学生なのですか?
        
    オオキク、フトク書く事。
        
    これは小学生が書く時のポイントです。

    腕を大きく動かせて書いてみて下さい。
    
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2009年08月19日 11:23
おひさしぶりです。今年も寒くなってきましたね。前の、アドバイスありがとうございます。おかげで、きれいな字が、書けるようになりました。でも、いまいち、筆の調子が、悪いんです。違うのを買っても、同じかなと・・・
そして、インフルエンザが、はやってき、学級閉鎖になったんですよ・・・
また、お返事お願いします。
Posted by 脊溝 幸 at 2009年11月05日 16:55
脊溝 幸様
    お久しぶりです。
    私のまわりには少ないのですが
    なんかインフルエンザがハヤってるようですね。
    
    きれいな字が書けるようになったって、うれしいホウコクですね。
    ありがとうございます。

    筆の調子が悪いってのはどういう事でしょう。
    すみが固まってしまいましたか?
    
    使い終わって筆を洗う時に「バシャバシャ」ってやっていませんか?
    髪のシャンプーを流すようにやさしく洗わないと
    ヘンなクセが付いてしまいますからね。
    
    
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2009年11月09日 02:04
何ヶ月ぶりでしょうか。私は、4月で6年生です。
何回かアドバイスを送ってくださってありがとうございます。
私は、ひろしさんのアドバイスをきいて、よかったと思います。
なぜかというと、書写の時間、最近、友ダチに、『習字行ってるの?」とか、『字、きれい~」とか言われているんです。こんなにほめてもらったのは、ひろしさんのおかげです。地域の人や、家族の人、先生などの周りにいる人のおかげで、いろんなことができました。
私は、励み議会という、全校の、トップリーダーにも選ばれ、合唱団の、部長にもなりました。こんないい経験は、二度とないと思いました。
このような経験を、大人になって生かして生きたいと思います。
ひろしさん、お願いがあります。ただで、とても書きやすい筆を、ください。
お願いします。
Posted by 脊溝 幸 at 2010年03月22日 15:07
脊溝 幸様
    お久しぶりです。
    御活躍されてるご様子うれしく伺いました。

    さて、今回のお願いなのですが
    申し訳ないのですが差し上げる事はできません。
    と言いますのも、
    道具を大事にするという事を知って頂きたいと思います。
    
    知る一番てっとりばやい方法は
    少しずつ自分でお金を貯め、そして買う事。
    そうすれば頑張って買ったのですから
    大事にできると思うのです。

    私は筆や墨、紙を作ってらっしゃる方を直接知っています。
    知っているからこそ、作る大変さも知り
    敬意を払い、道具を買うというよりも、
    その方にお金を払うつもりで買っています。
    そして、大事にしようと思います。

    確かに書き良い、悪いはあります。
    色んな道具を使ってそれを知っていくのですが
    それでは無駄が多いので
    私の使い良いと思った物を
    私の教室ではそれらを買って頂いてます。

    ですので、脊溝さんにもお売りする事は出来ます。
    もしそういったお願いでしたら
    私は喜んでお受けできると思いますよ。
    
   
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2010年03月25日 18:45
お久しぶりです。
最近、新しく筆を買ったんですけど、やっぱり自分に合った筆というものが、
大切なんですね。小学校生活も、残りわずかとなってきましたが、ひろしさん
のアドバイスを聞いて、よかったと思います。
まだ、聞きたいことがあるんですけど、大きく・太く書くのも、子供らしいですが
大人っぽいきれいな、くっきりとした字も書きたいんです。
そのコツを教えてください。それと、バランスよく書くコツも教えてください。
Posted by 脊溝 幸 at 2010年10月14日 16:01
脊溝 幸様:お久しぶりですね。
        嬉しいご連絡ありがとうございます。
        
        筆の話ですが        
        今の筆に慣れてきたら
        次の機会に
        ちがうタイプの筆を使ってみて下さい。

        例えば、茶色の毛の筆を使っているなら
        次は白い毛の筆。
        毛の短いのでしたら、次は長いのという様に。        

        筆のタイプが変わりますと
        書き味も、線も変わってきます。
        そういうのを楽しんでみるのも良いですよ。

        さて、ご質問の大人ぽい字とバランスですね。

        一つの手としては、線のメリハリを付けてみるのは
        どうでしょう?
        ・横線は細く、縦線は太く。
        例えば「口」の縦線は太く、横線は細く書く。
       
        または
        
        ・線の長さの長短をハッキリとだす。
         「三」の上二本は短くし、最後は極端に長くしてみる。
         コツは長くするのは一文字一つの線だけで
         それ以外はコンパクトにまとめると、よりメリハリが付きます。          「里」だと最後の線を長くしてみるとかですね。

        書道をしている時
        その一本の線を書く事に集中して
        他に事が見られなく成りますよね。

        だから
        たまにひいて見直してみて下さい。
        そして次の線をどの辺りに、どこからどこまでを想像しながら
        書いていくとバランスもとりやすく成りますよ。
        
        試してみて下さい。
        
        
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2010年10月15日 15:20
上田さま、初めまして!
この日比野先生の作品を検索していてこのブログにたどり着いたのですが、先日水穂会書展でこの作品を目にしたあと、京都文化博物館のギャラリーショップで上田さんの大きな作品(いのり)を見つけてとても素晴らしいと思って感動したところでした!
絵としてもインテリアとしてもすばらしくて万国共通なお作品だなと思いました。これからもフォローさせていただきたいです。どうぞ頑張ってください!!
Posted by 雅心庵 at 2012年06月23日 21:36
雅心庵様:初めまして。コメント頂きありがとうございます。
      そんな偶然もあるモンなんだなぁと感心し、また
      嬉しいお言葉、感謝致します。
      リンクでは上手くHP拝見出来なかったのですが
      検索させて頂きますと、書の教室をされていますよね。?

      同業の方にその様に関心を持って見て頂ける事
      嬉しく思っています。
      どうぞこれからも宜しくお願い致します。

      ちなみにご覧頂いた「いのり」はシルクスクリーンで
      制作したモノでした。勿論実際に墨で書いた物から版を作りました。
      こちら http://hiroshiueta.kyo2.jp/e350439.html でも
      紹介しております。
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2012年06月24日 01:22
上田さま、ありがとうございます。はい、私の母が時々教えているのですが、今は茶道教室のみ稼働していて書道は残念ながら開店休業しています。(笑)
同業と言っていただけるほどのものではありませんが、書の可能性を広げていらっしゃる上田さんはすごいと思って頼もしいです。
海外での活動もぜひ頑張ってください〜!
Posted by 雅心庵 at 2012年06月25日 08:48
雅心庵様:書道と茶道の両方をされてるというのはスゴイですね。
       きっと共通した物が沢山ある事でしょう。       
       私は京都に居つつも無作法のまま来てしまいました。

       おっしゃって頂いた様に書の可能性を広げたいというのは
       私の大きなテーマのひとつです。原点に帰ったり、異業種から
       テイストを頂いたりして広い世界で発表の出来る物を作りたいと
       思っています。
       
       そういう意味でも今はヨーロッパ等での展示がしたいなと
       思って居ります。
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2012年06月25日 21:29
わーヨーロッパですか!いいですね、私は8月から夫の仕事でロンドンに引っ越しします。何かお手伝いできることがありましたらぜひ!雅心庵のウェブサイトにメール送ってくださいませ。
Posted by 雅心庵 at 2012年06月25日 21:39
雅心庵様:ロンドンに行かれるのですか。
      これまた凄いタイミングですね。
      いらっしゃる時にそちらで展示が出来れば嬉しいですね。
      また良ければロンドンの情報も教えて下さい。
Posted by HIROSHI UETAHIROSHI UETA at 2012年06月26日 01:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。