Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2009年04月25日

「デザアト」大阪展示中


泉屋氏制作「ケー木」
ザッハトルテに見えるこの生地、実は色の違う木を重ねて制作した物。
何か「美味しそう」な木の色から発想したもの。


現在大阪・天満橋にて開催中の「デザアト」展。
難しく考えられがちのアート、芸術にデザインのテイストを入れ
楽しく、より身近に感じて頂きたいと開催して居ります。

今まで私の作品には無かったテイストを、無邪気に楽しんで頂ければと思います。
ミュージシャンとして音楽をフューチャー作品も制作致しました。

今回お世話に成ってる”あーとスペース夢玄”さんの
2階にある今泉版画工房さんの協力も頂き完成しました
シルクスクリーンの最新作も展示して居ります。


作品「ありがとう」


写真では上手く見えませんが、シルクスクリーンによって透明なインクで文字を摺り。
その上から溶かした蝋で書く事によって
紙が透け、文字がぼんやり浮かび上がる作品。
後ろからライトで光を入れて居ります。


一部拡大 作品「如水」


水がこぼれてる?




ギャラリー入って正面には一見、4本の手の影。
しかしよく見るとエンボスのハーモニカとか・・。



「あーとスペース夢玄」外観


今月28日に
KBS京都TVの番組『ぽじポジたまご』に出演させて頂き
このイベントの紹介をさせて頂ける事と成りました。
お時間合いましたら是非ご覧下さい。


 デザアト
会期 4月20日~5月3日 会期中無休
時間 11時~19時 (最終日は17時まで)
会場 あーとスペース夢玄 http://plaza.harmonix.ne.jp/~artnavi/09-gpub/210503-mugen-desart.html

KBS京都TV『ぽじポジたまご』HP http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/po/













  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 01:56Comments(4)個展・グループ展/Exhibition

2009年04月25日

金沢展示中「カミ・カゴ」展



作品右から「さまよう」「ありがとう」「まどろみ」
「ありがとう」と「さまよう」はシルクスクリーンに挑戦した最新作。


現在金沢のG-wing'sギャラリーにて開催中の
「カミ・カゴ」展。

前日、初日の他に急遽22日にも足を運んで来ました。
というのも素晴らしく居心地の良いギャラリーでして
展示もスタッフの方の協力もあり
凄く納得のいく内容に成った喜びもあったからです。


中央の一枚板のテーブルは確か長さ9m程あったはず。
そしてこの木には前衛華道の中川幸夫氏のサインが・・。


凄く広いこのギャラリーを飾るにはと色々頭を巡らせましたが
作品の大きさ、スペースの空け方が
バッチりハマってくれました。



私は展示する時にいつも先ず考えるのは
そのギャラリーのメインの壁を何処にするのか。

しかし、このG-wing'sさんはメインに成りそうな壁が
なんと3か所。

一番悩んだのはこの壁なのですが
スタッフの方のアドバイスで
一枚板の額に入った作品3点を掛けるとこの通り。


G-wing'sさんの外観。


こちらを運営されてるのは四緑園という植物を扱ってらっしゃる所で
足を踏み入れたとたん植物に囲まれて
何とも言えない清涼感に包まれます。

私の作品の他にも
自然素材を原料とした紙、籠もすごく魅力的な物が展示されて居りました。
是非この週末足を運んで頂き、いい気分に成って頂きたいと思います。


カミ・カゴ色々な紙と籠を集めた展覧会
会期 2009年4月18日~26日 
時間 10時~17時 (会期中無休)
会場 G-WING’Sギャラリー http://www.shiryokuen.com/gindex.htm













  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 01:11Comments(0)個展・グループ展/Exhibition