2007年12月15日
前田珈琲缶販売
京都市内に3店舗を持つ
老舗珈琲店、「前田珈琲」より私がロゴを書きました
珈琲缶のギフトセットが出来ました。
「弁慶」「牛若丸」「冨久」の3種類です。
書き手としましては
「弁慶」は力強く、「牛若丸」は軽やかに、「冨久」は高級感のある感じに仕上げたつもりです。
珈琲の味もその様に仕上がってるとの事です。
オンラインショップでは「弁慶」と「牛若丸」のセットで
本店では三種類の中からお選び頂ける様になっております。
裏面には私の名前も入れて下さいました。
是非足をお運び頂き、お買い求め下さい。
前田珈琲ホームページhttp://www.maedacoffee.com/
オンラインショップ http://maedacoffee.shop-pro.jp/?pid=2964229

ファッションTRINITASとのコラボレーション
普及版「絵本 龍潭譚」刊行されました。
第56回造本装幀コンクールで「海の庭」が文部科学大臣賞を受賞!
天然大海老天丼と自家製のおうどんの店「白狐」OPEN!
「海の庭」完成
生中継!五山送り火
普及版「絵本 龍潭譚」刊行されました。
第56回造本装幀コンクールで「海の庭」が文部科学大臣賞を受賞!
天然大海老天丼と自家製のおうどんの店「白狐」OPEN!
「海の庭」完成
生中継!五山送り火
Posted by HIROSHI UETA at 03:36│Comments(4)
│依頼作品/made to order
この記事へのコメント
光泉洞です。
前田コーヒーさんは、
好きなお店のひとつです。
烏丸より西という
私のテリトリーを外れますが
(myテリトリーはなんといっても加茂川
から東・・疎水あたりです)
室町あたりへ行ったら寄ります。
うえたさんのラベルとは・・
嬉しい限りです。。
前田コーヒーさんは、
好きなお店のひとつです。
烏丸より西という
私のテリトリーを外れますが
(myテリトリーはなんといっても加茂川
から東・・疎水あたりです)
室町あたりへ行ったら寄ります。
うえたさんのラベルとは・・
嬉しい限りです。。
Posted by kosendo at 2007年12月15日 09:56
おぉ すげぇ~~
やってますね やり手ですね
そしてこの珈琲高そうで、美味しそうですね◎
やってますね やり手ですね
そしてこの珈琲高そうで、美味しそうですね◎
Posted by eikou at 2007年12月16日 01:17
光泉堂様
コメントありがとうございます。
私も、自分の文字が商品に成るってとても嬉しいです。
今でしたら、本店の入り口付近に飾って頂いてますので
すぐご覧頂けると思います。
機会ございましたら是非お立ち寄り下さい。
コメントありがとうございます。
私も、自分の文字が商品に成るってとても嬉しいです。
今でしたら、本店の入り口付近に飾って頂いてますので
すぐご覧頂けると思います。
機会ございましたら是非お立ち寄り下さい。
Posted by HIROSHI UETA
at 2007年12月16日 01:43

eikou
お店もなかなか良い雰囲気なのです。
又、京都に来た時にでも一緒に行きましょう。
春には、ここで何かイベントをとも考えているんですがね・・。
お店もなかなか良い雰囲気なのです。
又、京都に来た時にでも一緒に行きましょう。
春には、ここで何かイベントをとも考えているんですがね・・。
Posted by HIROSHI UETA
at 2007年12月16日 02:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。