Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2021年11月19日

月影 上田普作品展示 ≪京都・知恩院ライトアップ2011≫

めっきり秋めいた中
京都の各所でライトアップイベントが行われています。
私もそんなイベントに交ぜて頂き、作品を展示させて頂きます。
月影 上田普作品展示 ≪京都・知恩院ライトアップ2011≫
京都・知恩院 秋のライトアップ2021(夜間特別拝観)
「月影」上田普 作品展示
日時:2021年11月19日(金)〜11月28日(日)
   17:30〜21:30 (受付終了21:00)
会場:知恩院内 友禅苑 白寿庵
  ライトアップの入場料金が必要です
  大人:800円 小中学生:400円

企画:VESSEL株式会社
-------------------------------------------
月影 上田普作品展示 ≪京都・知恩院ライトアップ2011≫
知恩院三門

三門前トーク
  11月20日(土)&21日(日) 18:30~ と 19:30~ 計4回
  ・テーマ「月影」の話と白寿庵の作品について。
  ・三門前に展示する50mの源空(法然上人)自筆消息の臨書について。
   またそこから分かる法然上人の人間像。

書の道具。-墨と硯の相性、そして紙について-
  11月23日(火・祝) 13:00~ と 14:00~の2回
  墨と硯には相性があり、そして紙によってまた表情が変わる。
  表現したいものをどの様に墨と硯を使い分け制作するのか。
  実演を交えお話します。
  コチラは日中のイベントですが
  会場の白寿庵には庭園 友禅苑の入場料が必要です。
  大人・高校生300円 小中学生・150円
※各会10名程度で予定しています。
  参加希望の方はコメントにてご連絡下さい。
----------------------------------------------------

トークあり、展示ありですね。
作品の方は法然上人の
「月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ」
の歌から発想し、制作しました。
白寿庵の中をインスタレーション的に展示致します。

ちなみに制作風景

パフォーマンス的に見えるかも知れませんが
この位の高さが必要だったのですよね。
制作協力:カドカワ株式会社
ドローン撮影協力:にっちも

知恩院はホントに広いのでの白寿庵をチェックしておいて下さいね。
月影 上田普作品展示 ≪京都・知恩院ライトアップ2011≫


  • LINEで送る

同じカテゴリー(個展・グループ展/Exhibition)の記事画像
EXPO2025フランスパビリオンに設置
3月の京都での展示
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
webマガジンとスイスでの展示
同じカテゴリー(個展・グループ展/Exhibition)の記事
 EXPO2025フランスパビリオンに設置 (2025-04-22 14:11)
 3月の京都での展示 (2025-03-07 00:48)
 「筆墨親子」展 宮本信代×上田普 (2024-10-07 18:03)
 スイスRomainmotierロマンモンティエの個展 (2024-10-07 03:09)
 アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~ (2024-09-16 03:44)
 webマガジンとスイスでの展示 (2024-06-20 22:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。