2014年12月11日
自家製粉石臼挽きうどん 「青空blue」
いやーホントに美味しかった。
店舗名を書かせて頂いた贔屓目も全く無く
おしゃれで美味しいうどん屋さんが大阪に出来ましたよ。

是非ぜひ一度召しあがって頂きたい。美味しくって笑みがこぼれました。

一見蕎麦と思いがちな「うどん」なのですが
小麦の殻を剥かないで石臼で挽いているので
白くない麺であるとの事。
コシもしっかりあるのですがツブツブした食感も少し感じられる
初体験な食感のうどんでした。


はじめは塩で頂いて
老舗お蕎麦屋さんで修業されてたという店主の
ダシもホントに美味しかった。
お酒や季節の一品料理も充実してます。
「ササッとうどんを食べて」ではなく
ゆったりと会話を楽しみながら食事して頂けると思いますよ。
文字の話をしましょう。
「青空」

今回は「品のある優美な」というリクエストでした。
画数の少ない文字ですし、それだけで場を持たせるのはやはり難しかったですが
(簡単な物など一つも無いのですが・・・。)
青の月や、空の穴カンムリを角ばらず書く事
文字の中に隙間を作る事で感じが出せたでしょうか。
こういう店名や商品名を書く時に人知れず意識している事ですが
やっぱり繁盛して欲しいですので、横画なんかは右上がりに成る様に書いていたりします。



私は京阪「淀屋橋」から徒歩でしたが
「肥後橋」からも近いですね。
----------------------------------------------------------------
自家製粉石臼挽きうどん 青空blue
facebook https://www.facebook.com/udon.aozora.blue
OPEN:月-金 / 11:30 ~ 14:30 , 17:30 ~ 22:30 土 / 11:30 ~ 14:30 , 17:30 ~ 21:30
CLOSE:毎週日曜定休
〒541-0046 大阪市中央区平野町4-5-8-1F
TEL: 06-4708-8812
-----------------------------------------------------------
店舗名を書かせて頂いた贔屓目も全く無く
おしゃれで美味しいうどん屋さんが大阪に出来ましたよ。
是非ぜひ一度召しあがって頂きたい。美味しくって笑みがこぼれました。

一見蕎麦と思いがちな「うどん」なのですが
小麦の殻を剥かないで石臼で挽いているので
白くない麺であるとの事。
コシもしっかりあるのですがツブツブした食感も少し感じられる
初体験な食感のうどんでした。
はじめは塩で頂いて
老舗お蕎麦屋さんで修業されてたという店主の
ダシもホントに美味しかった。
お酒や季節の一品料理も充実してます。
「ササッとうどんを食べて」ではなく
ゆったりと会話を楽しみながら食事して頂けると思いますよ。
文字の話をしましょう。
「青空」

今回は「品のある優美な」というリクエストでした。
画数の少ない文字ですし、それだけで場を持たせるのはやはり難しかったですが
(簡単な物など一つも無いのですが・・・。)
青の月や、空の穴カンムリを角ばらず書く事
文字の中に隙間を作る事で感じが出せたでしょうか。
こういう店名や商品名を書く時に人知れず意識している事ですが
やっぱり繁盛して欲しいですので、横画なんかは右上がりに成る様に書いていたりします。

なんとこんな素敵な焼き物にも成っていました。
私は京阪「淀屋橋」から徒歩でしたが
「肥後橋」からも近いですね。
----------------------------------------------------------------
自家製粉石臼挽きうどん 青空blue
facebook https://www.facebook.com/udon.aozora.blue
OPEN:月-金 / 11:30 ~ 14:30 , 17:30 ~ 22:30 土 / 11:30 ~ 14:30 , 17:30 ~ 21:30
CLOSE:毎週日曜定休
〒541-0046 大阪市中央区平野町4-5-8-1F
TEL: 06-4708-8812
-----------------------------------------------------------