Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2007年05月11日

衣を脱げ

衣を脱げ


大いなる尊敬をしてます
熊谷守一のクロッキーです。

1日中蟻んこを眺めてたエピソードは有名ですが
爺ちゃんになって何十年も家の庭を周る他は
敷地から出る事は無かった事。
チェロを弾くのが好きだった事。
ホントに純粋な眼をしてる事。

興味の尽きない、私の憧れる仙人の様な人です。

衣を脱げ


こんな絵が描けれる様になるまで
いったい何枚の衣をはいできたのか。

自分に厳しい人であったろうだけに
はかり知れません。

ためらいの線が無いでしょ。
ためらう事が無いのです。
凄いと思いません?
衣を脱げ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事画像
ニコラ・ド・スタール
これからのアートを考える
自転車スタイル(ヨーロッパの街で)
山本博さんの個展開催中
掛け軸を考えなおそう。
良い年にしましょう。
同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事
 ニコラ・ド・スタール (2024-05-30 06:35)
 これからのアートを考える (2020-05-05 13:56)
 自転車スタイル(ヨーロッパの街で) (2017-11-28 13:52)
 山本博さんの個展開催中 (2013-08-10 12:53)
 掛け軸を考えなおそう。 (2013-06-18 21:28)
 良い年にしましょう。 (2012-01-10 01:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。