Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2017年10月29日

「茶室のすゝめ」茶室建築展- 岩崎建築研究室10周年

「茶室のすゝめ」茶室建築展-  岩崎建築研究室10周年

ポスターの題字を書かせて頂きました。

私はホントに不作法者で全然こういうモノに通じてる訳では無いのですが
教室の生徒さんの中には茶道を嗜んでられてる方が多く
色々と教えて頂く事が多いのですが
その中のおひとりが数寄屋建築をさせれる方で
平たく言えばお茶室の設計をされてるのです。

この方がまた私と年齢もかわらないのに幅広く御存知の方で
ブログを拝見しているとその見識の広さにいつも驚かされるのですが
まあ一度是非ご覧下さい。
岩崎建築研室 ・日誌 http://blog.livedoor.jp/iwasakiyasushi/
どうもその業界では有名な様で寺社仏閣を造られる方々も
「あの人は本物ですよ!」と一目置かれていました。

そんな岩崎建築研究室が10周年を迎えるにあたり
神戸のギャラリーで展示会をされます。

茶道に興味があったり、茶室を・・・とまでは言わなくても
マンション住まいだけど茶室の雰囲気をと思っていらっしゃる方にも必見の展示会。
随時、茶室に関する無料相談に応じて頂けるらしいですよ!

-------岩崎建築研究室開設10周年記念---------
茶室建築展「茶室のすすめ」
日時:2017年11月1日(水)~6日(月)
      12:00~19:00(最終日16:00まで)
会場アート○美空間Saga(神戸)
トークイベントは満席の様ですが
イベント詳細はコチラをご覧下さい。
私の作品も数点展示して頂きます。
「茶室のすゝめ」茶室建築展-  岩崎建築研究室10周年

    

  • LINEで送る

同じカテゴリー(個展・グループ展/Exhibition)の記事画像
EXPO2025フランスパビリオンに設置
3月の京都での展示
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
webマガジンとスイスでの展示
同じカテゴリー(個展・グループ展/Exhibition)の記事
 EXPO2025フランスパビリオンに設置 (2025-04-22 14:11)
 3月の京都での展示 (2025-03-07 00:48)
 「筆墨親子」展 宮本信代×上田普 (2024-10-07 18:03)
 スイスRomainmotierロマンモンティエの個展 (2024-10-07 03:09)
 アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~ (2024-09-16 03:44)
 webマガジンとスイスでの展示 (2024-06-20 22:04)

この記事へのコメント
幼稚園頃に書道教室に行っていたのを思い出しました。先生に赤の墨汁で訂正された記憶があります。大人になってもう一度習ってみたいですね。(健)
Posted by guildguild at 2017年10月29日 21:28
上田先生。いつも大変お世話になり有り難うございます。展覧会のことをご紹介いただき有り難うございます。いろいろなご縁でこうして展覧会を開催させていただけること有り難く思っています。初めての展覧会でどうなることかわかりませんが、楽しみたいと思います!よろしくお願いいたします。
Posted by いわさき at 2017年10月30日 11:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。