2009年02月10日
ハルピン市より栄誉証書

作品「よかん」一部拡大
泉屋宏樹氏によるエンボスの花が見えますでしょうか?
以前紹介させて頂きましたがhttp://hiroshiueta.kyo2.jp/e75648.html
手描き文字ART展にて受賞しました作品「よかん」が
中国・ハルピン展にてハルピン書法家協会より主席大賞を頂戴致しました。

賞状(手書きの賞状 さすが達筆!)
書道を文字の通じない人にも伝えられる芸術として表現したいと思い
しかし、本場の書道家を納得させれない様な作品は作っても仕方ないと思って京都に活動を移した
私にとって、泉屋氏との合作作品で中国の書家を頷かせられた事は大変嬉しい出来事でした。
しかし自分で書いてて「まだまだやな~」と思う毎日。
これからも技術と感性を磨き、新しい作品にドンドン取り組んでいきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願い致します。

泉屋宏樹氏HP http://www.id-izumiya.jp/
EXPO2025フランスパビリオンに設置
3月の京都での展示
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
ファッションTRINITASとのコラボレーション
3月の京都での展示
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
ファッションTRINITASとのコラボレーション
Posted by HIROSHI UETA at 22:24│Comments(4)
│作品/Works
この記事へのコメント
おめでとうございます。
かなもじ が、中国で賞を
とったこと・・・・
描かれた上田さん、そして
選考された審査の方。
・・・・よかったですね!
かなもじ が、中国で賞を
とったこと・・・・
描かれた上田さん、そして
選考された審査の方。
・・・・よかったですね!
Posted by 諏訪 幸子 at 2009年02月11日 00:24
諏訪様: ありがとうございます。
私もどの様に見て下さったのか
詳しく知りたくって、主催者に色々と伺ったのです。
日本的である事と、それを現代的に表現してる事
書道の良さが失われて無い事。そんな風に言って下さいました。
これからも、鍛錬を積み
活動の場を広げていこうと思います。
ありがとうございました。
私もどの様に見て下さったのか
詳しく知りたくって、主催者に色々と伺ったのです。
日本的である事と、それを現代的に表現してる事
書道の良さが失われて無い事。そんな風に言って下さいました。
これからも、鍛錬を積み
活動の場を広げていこうと思います。
ありがとうございました。
Posted by HIROSHI UETA
at 2009年02月12日 02:17

受賞おめでとう。
どんどん羽ばたくね。
久々覗いたらいつもおどろかされるばかり・・・。
これからも活動楽しんで!
SEE YOU !
どんどん羽ばたくね。
久々覗いたらいつもおどろかされるばかり・・・。
これからも活動楽しんで!
SEE YOU !
Posted by まっちゃん at 2009年02月16日 20:14
まっちゃん:ありがとうございます。
少しずつですが広がって来ている様に感じています。
これから春にかけて展示も多くなってきますので
都合が良ければ覗きにいらして下さい。
少しずつですが広がって来ている様に感じています。
これから春にかけて展示も多くなってきますので
都合が良ければ覗きにいらして下さい。
Posted by HIROSHI UETA
at 2009年02月17日 11:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。