Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2009年01月16日

新しい芽

このブログで紹介させて頂いてる泉屋氏の紹介で
最近大阪の今泉版画工房という所に出入りさせて頂いており
近くシルクスクリーンに挑戦させて頂けそうです。

新しい素材って思い通りに行かない事ばかりですが
それがまた楽しいです。

この今泉版画工房さんのビル一階のギャラリーにて
春に泉屋氏との合同展を予定して居りますので
その折に初お披露目が出来る事と思います。
額縁、アートギャラリー天勇HP http://www.ten-yuu.co.jp/

又、友人でロンドン在住のアーティストでありグラフィックデザイナーの
杉原慶太郎(keitaro sugihara)氏の
HPが出来上がったそうです。
杉原慶太郎氏HP http://www.keitarosugihara.com/

氏とはカナダ・トロントで知り合い
東京・青山でのアートイベント「from38B ~国境を越えて会話する表現者達~」にも
参加頂き、大変面白い作品を出品頂きました。

新しい芽

新しい芽

作品「いない いない ばあ」
アートイベントfrom38B 出品作品
杉原慶太郎作


面白いでしょ。
これ切り絵で表現してるのです。
スゴイ集中力と忍耐力です。

これからロンドンでの個展に取り掛かろうとされてる様で
成功をお祈りしている所なのですが
又一段と大きくなられて帰って来られるのだろうと
再開の時が非常に楽しみです。
新しい芽






  • LINEで送る

同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事画像
ニコラ・ド・スタール
これからのアートを考える
自転車スタイル(ヨーロッパの街で)
山本博さんの個展開催中
掛け軸を考えなおそう。
良い年にしましょう。
同じカテゴリー(マイ・フェイバリット)の記事
 ニコラ・ド・スタール (2024-05-30 06:35)
 これからのアートを考える (2020-05-05 13:56)
 自転車スタイル(ヨーロッパの街で) (2017-11-28 13:52)
 山本博さんの個展開催中 (2013-08-10 12:53)
 掛け軸を考えなおそう。 (2013-06-18 21:28)
 良い年にしましょう。 (2012-01-10 01:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。