Contemporary Japanese calligraphy artist Hiroshi Ueta

2017年03月15日

VR書道(!)で映像作品に参加 東アジア文化都市2017京都

東アジア文化都市2017京都というのが今開催されていまして。詳しくはHPを。

簡単に言うと日中韓の文化交流なのですが
今年は京都市、長沙市、大邱広域市の三都市にて開催。

そのプロモーション映像の制作に関わらせて頂きました。

製作の中心はトーチカさん。
色んな方面で活躍されていますので
PIKAPIKA等の代表作を見れば分かる方も多いと思うのですが
私もNHKのクリエーター番組で何度か作品は拝見した事がありました。

他に
NAZE (現代美術)
Shing02 (作詞・MC)
山路敦司 (作曲)
CEKAI (グラフィック) 敬称略 

など京都を拠点に世界で活躍する若手アーティストさん達とご一緒させて頂き
カッコいい映像作品が完成しました。

製作東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
ディレクター:トーチカ

この映像の詳細はHAPSのHP http://haps-kyoto.com/timetravelguide/へ。

制作チームからのメッセージ
「歌詞にある"time travel"という言葉は,この作品の映像や音楽におけるtraditional(伝統)
ancient と modern(古代と現代)の行き来を示しています。
それは京都というまちの特性であると同時に,過去から未来を眺める
あるいは未来から過去を眺めることによって,人間の知恵や歴史,ヴィジョンを捉え
そのことによって過去を乗り越えた先にある未来としての平和を象徴しています。」

ここ最近VRを使った書の表現に関わらせて頂く事が多く成ってきましたが
今まではヘッドセットを付けた人だけが分かる世界でした。
それをまた編集し、映像と一緒にする事で
新たな表現ができています。


「音」が横を向くと「♪」に成るなんかはVRならではの表現ですし


この「香」なんかも立体的。

龍なんかスゴクカッコいい表現ですよね。

今後メイキングの制作も進んでいるらしいので
ソレも是非お楽しみに。きっと楽しめると思いますよ。

  
  • LINEで送る


2017年03月13日

炒める専用お豆腐とイタリアンなお豆腐。男前豆腐店

男前豆腐店株式会社から新商品が続々と発売に成りましたよ。

「炒どうふ」と書いて(ちゃーどうふ)
絹ごしでありながら濃厚でしっかりとしたお豆腐で
炒めるお豆腐として最適!
豆腐ステーキはもちろん、野菜炒めやゴーヤチャンプルーなんかでフライパンでジャンジャン炒めても
ほとんど型崩れしない程のしっかりさ。
濃厚で食べ応えもあるので、ガッツリいきたい男性にもオススメですよ。

文字は「炒」の字の編とツクリを離す事で火のインパクトを
表に出す様にしました。
個人的には横書きの「ちゃーどうふ」の文字バランスが特にお気に入り!

またこの「炒どうふ」。日本アクセス「春季フードコンベンション2017」で行われた
「この春夏注目の新商品グランプリ」にて冷蔵部門で 1位に選ばれました!
京の石畳」、「昆布だしのきぬ」に引き続き幸先の良いニュースでホント嬉しい。


昨年発売に成り
私も大のお気に入りの
「枝豆」と「ゆず」プレミアムがパッケージを新たに
また、「とまと」と「バジル」も追加して
4種類のプレミアムシリーズと成りました。


私は「枝豆」と「ゆず」は塩とゴマ油でいただく事が多かったのですが
追加された「とまと」と「バジル」はオリーブオイルですよね。
イタリアンなサラダに持ってこいです。

夏に向けてスカッと元気なパッケー字にしてみましたので
是非店頭で見掛けましたらお手に取ってみて下さい。
男前は期待を裏切りませんよ。

*近くのスーパーでは手に入らないという方。
 実はネット販売でも手に入れる事ができます。
 コチラをご参考に http://rokenro.com
  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 13:53Comments(0)依頼作品/made to order

2017年03月08日

徳島での個展終了!@森珈琲店

2月いっぱいまで開催しました個展「そのひととき」
無事に終了しました。
わざわざ関西圏からもお出で頂いた方もあり
誠にありがとうございました。
懐かしい顔や学生達も多く来てくれ
暇する事は全くありませんでした。

長いと思っていた1ヵ月間の展示も
始まってしまうとあっという間。

徳島初な事もあり“初めまして”な方と出会う事が多かった本展でした。
ギャラリーとは違い、喫茶目的で来た方が
ふと目にとめて、コメントを頂いたり
お話させて頂いたりという感じでしたので
素直に嬉しい「そのひととき」でした。

また作品を目的に来て頂いた方にも
森珈琲店さんの魅力を知って頂く機会にも成り
嬉しい言葉を沢山頂いたり
森さんからも良いご縁を多く頂きました。

その中に藍染め作家さんがいらっしゃって
こんど一緒にモノ作りに参加して下さる事に成りました。
前々から興味があった藍染め。
早速ご自宅にも伺わせて頂きました。


こんなモノが取り入れられると思うとワクワクします!

良い機会を頂き
原点を思い出し、決意する事もあり
得るモノが沢山ありました。

会場となった森珈琲店さん。
掲載頂いた徳島新聞さん。地元情報誌あわわさん。
ありがとございました。
「また展示して」というお客さんもいらっしゃいましたので
いつかはその声も採用されると思います(笑)。

またお目に掛れるのを楽しみしています。
  
  • LINEで送る


Posted by HIROSHI UETA at 22:24Comments(0)個展・グループ展/Exhibition