2007年09月18日
京都アートフリーマーケット2007秋
夕方頃には鈴虫の声が聞こえるようになり
一年で一番芸術に興味を示して頂ける季節になってきました。
10月6日(土)~8日(祝)
京都文化博物館を中心に三条道り沿いにて
「京都アートフリーマーケット2007秋」が開催されます。
春と秋の年2回開催されてますこのイベント
今回は出店ブースも過去最多の103ブース。
年々規模が拡大している様です。
私も今回で4回目の参加に成るのですが
毎回様々な方においで頂き、楽しみの一つになっております。
特に私の書以外にも、陶芸、アクセサリー、イラスト、レザークラフト、
オリジナルキャラクター物、染色、ガラス、等々
幅広いジャンルの作家が参加してますので
普段ギャラリーには足を運ばないという方でも
十分に楽しんで頂けるイベントになっていると思います。
今回は私も今までとは少し違った作風を考え
現在制作に追われております。
詳細は京都府文化芸術室のサイト
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/ より
参考になさって下さい。
多くの方にお目に掛れますのを楽しみにしております。

3月の京都での展示
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
webマガジンとスイスでの展示
スイスRomainmôtierロマンモンティエにアーティストレジデンシー
「筆墨親子」展 宮本信代×上田普
スイスRomainmotierロマンモンティエの個展
アート〇美空間Saga15周年Mindfulness ~ 明日が見える~
webマガジンとスイスでの展示
スイスRomainmôtierロマンモンティエにアーティストレジデンシー
Posted by HIROSHI UETA at 03:21│Comments(2)
│個展・グループ展/Exhibition
この記事へのトラックバック
今年もまた「京都アートフリーマーケット2007秋」の季節が巡ってきました。今年ももう5回目になります。「京都アートフリーマーケット」は京都のいろいろな分野の若手作家さん、職...
京都アートフリーマーケット2007秋【KYOTO Lab】at 2007年10月05日 14:34
この記事へのコメント
はじめまして☆
あめりと申します(Ж∀Ж)
京都はアートが発展しているので、すごくそそられますね☆
用事のある日と丸かぶりしていることが、悔しいです(>_<)
あめりと申します(Ж∀Ж)
京都はアートが発展しているので、すごくそそられますね☆
用事のある日と丸かぶりしていることが、悔しいです(>_<)
Posted by あめり at 2007年10月03日 18:56
あめりさんコメントありがとうございます。
そう言えば、京都にはアートや職人に関した学校も多いですね。
作家が多いから、発表の場も多いのでしょうか?
この京都アートフリーマーケットは一年に2回の開催ですので
次の機会に是非。
そう言えば、京都にはアートや職人に関した学校も多いですね。
作家が多いから、発表の場も多いのでしょうか?
この京都アートフリーマーケットは一年に2回の開催ですので
次の機会に是非。
Posted by hiroshi ueta at 2007年10月08日 03:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。